" />

Excel

【Excel DATE関数の使い方】バラバラの年・月・日の情報を1つのセルにまとめたい時はDATE関数を使おう

もちさん

こんにちは。 本ブログを運営している『もちさん』です。 ブログ運営から1年にも満たない新米ブロガーです。 本業は5年目突入・・・ 社会人って大変なことばかりですよね。 本ブログでは、私が経験してきた苦悩をもとに、得た知識を皆さんに少しでもお届けできたらと思い日々更新を続けています。 主な内容は事務仕事で使うことの多いExcelやWordなどの機能を解説した記事や心理学などのトピックです。 こんな私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

悩む社会人
仕事でExcelを使うことになった完全初心者です。Excelを使ってスケジュール表を作ったのですが、バラバラのセルに入力された年・月・日の情報を1つのセルに年月日として表示させたいです。でもどの関数を使ったら良いのかわかりません。教えてください。

 

 

こんな疑問にお答えします。

 

年・月・日のバラバラの情報から1つの年月日としてまとめたい時はDATE関数を使いましょう。Excelって参考書とかいろいろありますが、初心者の方にとってはどれも難しく感じてしまいますよね。でも安心してください。どんな初心者の方でもDATE関数をマスターできるようにご紹介いたします。
もちさん

 

 

こんな方におすすめ

  • Excel初心者で関数について知りたい
  • 別々のセルに入力された年・月・日の情報を1つのセルにまとめたい
  • DATE関数をマスターしたい

 

 

 

Excelは470種類を越える関数が存在します。

 

そんな中で、ほとんどの社会人はExcel関数の数の多さから、関数を覚えることに難しさを感じてしまっています。

しかし、関数を使って表計算をすると手作業で仕事を進めるよりも圧倒的に業務効率をUpさせることが出来ます。

 

本記事では、そんなExcelへの難しさを払拭すべく様々なExcel関数をご紹介していきます。

 

 

さて、前置きはこのくらいにして、さっそくご紹介していきます。

 

 

 

 

 

【DATE関数とは】
バラバラの年・月・日の情報から、1つのセルに年月日としてまとめたい時に使う関数

この関数の対応Ver 2010 2013 2016 2019 365

 

DATE関数はこんな時に使おう

・バラバラに入力された年・月・日の情報を1つのせるにまとめたい時

 

 

DATE関数の書式

=DATE(年情報が入力された文字列,月情報が入力された文字列,日情報が入力された文字列)

 

 

DATE関数の使い方

 

以下のように、年・月・日を別セルに『年月日』として1まとめにしたいとします

 

 

 

 

それでは、始めましょう

 

 

 

①E2セルに『年月日』を1まとめにして表示させるためカーソルを合わせます

 

 

 

②E2セル内に=DATE() と入力します

 

 

 

=DATE() の()内に『年・月・日』の情報元であるA2・B2・C2を入力しEnterキーを押します

 

 

④すると、以下のように年月日を1まとめにした『1990/7/21』が入力されます。

 

 

 

上記のようにDATE関数を使うことが出来ます

 

 

 

 

あわせて覚えておきたい関数

・DATEVALUE 年月日の情報から『シリアル値』を算出する関数

 







  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もちさん

こんにちは。 本ブログを運営している『もちさん』です。 ブログ運営から1年にも満たない新米ブロガーです。 本業は5年目突入・・・ 社会人って大変なことばかりですよね。 本ブログでは、私が経験してきた苦悩をもとに、得た知識を皆さんに少しでもお届けできたらと思い日々更新を続けています。 主な内容は事務仕事で使うことの多いExcelやWordなどの機能を解説した記事や心理学などのトピックです。 こんな私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。

-Excel

© 2024 Mochi Blog