" />

一般常識

【その日本語 本当に正しいの?】誤用の多い日本語 30選

もちさん

こんにちは。 本ブログを運営している『もちさん』です。 ブログ運営から1年にも満たない新米ブロガーです。 本業は5年目突入・・・ 社会人って大変なことばかりですよね。 本ブログでは、私が経験してきた苦悩をもとに、得た知識を皆さんに少しでもお届けできたらと思い日々更新を続けています。 主な内容は事務仕事で使うことの多いExcelやWordなどの機能を解説した記事や心理学などのトピックです。 こんな私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。

 

 

悩む人
普段使っている日本語の意味って本当にあってるのかなぁ。間違ったまま使うのって恥ずかしいよなぁ・・・でも今から勉強するとしても何から手を付ければ良いのかさっぱり分からないよ・・・

 

 

こんなお悩みにお答えいたします。

 

 

 

こんな方におすすめ

  • 普段使っている日本語の誤用を直したい
  • 誤用しやすい言葉の本来の意味を知りたい

 

正直、日本語を正しく使用できていない方が多いのが現状です。

 

原因としては、TVやSNSなどのメディアが挙げられます。

メディアが、誤った言葉で情報発信してしまっていることから、私たちの記憶に刷り込まれ、そのまま誤用てしまうケースがほとんどなんです。

 

例として、『生き様』が挙げられます。
この言葉の本来の意味は、「無様な生き方」を示すんです。

でも私たちが良く使っている意味は、「その人の生き方」のように良い意味ですよね。

 

普段何気なく耳にする言葉は、もしかすると誤りかもしれません。

 

こんなことを防ぐためにも、『誤用しやすい日本語』から学んでいきましょう。

 

今回は『誤用の多い日本語30選』をまとめました。

 

 

 

 

誤用の多い日本語 30選

 

 

潮時(しおどき)

【間違い】ある物事の終わりのタイミング
【正しい】ある物事を行うのにちょうどいいタイミング

 

 

失笑

【間違い】あきれてあざ笑う
【正しい】笑いをこらえずに吹き出すように笑う

 

 

他力本願

【間違い】他人の力に任せて成功を願う
【正しい】神さま・仏様の自分以外の大きな力に身を任せて成功を願う

 

 

煮詰まる

【間違い】行き詰る
【正しい】あと少しで結論が出る

 

 

姑息(こそく)

【間違い】卑怯な言動や行動
【正しい】その場逃れの言動や行動

 

 

役不足

【間違い】能力が足りていないこと
【正しい】役者ではなく役の方が足りていないこと

 

 

敷居が高い

【間違い】高級感があって入ることが出来ないよう
【正しい】相手に後ろめたい気持ちがあり入ることが出来ない

 

 

気が置けない

【間違い】油断できない
【正しい】気を使う必要がなく親しい

 

 

微妙

【間違い】良くも悪くもないこと
【正しい】表現しがたい美しさがあること

 

 

確信犯

【間違い】悪いことだと分かっていながらも行う者
【正しい】道徳上の確信に基づき行う者

 

 

閑話休題

【間違い】本題の間にする余談のこと
【正しい】余談は終了し本題に入ること

 

 

弱冠(じゃっかん)

【間違い】若いこと
【正しい】男性の年齢が20歳であること

 

 

黄昏る(たそがれる)

【間違い】物思いにふける
【正しい】日が暮れて暗くなる

 

 

琴線に触れる

【間違い】怒りを買う
【正しい】感銘を受ける

 

 

下世話

【間違い】品格にかけるような話題
【正しい】世間一般でよく使われる話題

 

 

なし崩し

【間違い】何も考えずに物事を進めること
【正しい】順序だてて物事をコツコツと進めること

 

 

生き様

【間違い】人の生き方・ありさま
【正しい】人の無様な生き方

 

 

情けは人のためならず

【間違い】情けをかけることは相手のためにならないということ
【正しい】情けは最終的には自分のためになるということ

 

 

見切れる

【間違い】映すべきものがフレーム内に収まっていないこと
【正しい】映してはいけないものがフレーム内に映ってしまうこと

 

 

鳴かず飛ばず

【間違い】何の芽も出ないこと
【正しい】将来の成功を願いその機会を待っていること

 

 

圧巻

【間違い】圧倒的な力で相手を打ち負かすこと
【正しい】最も優れているもの・こと・人

 

 

浮き足たつ

【間違い】浮かれていて落ち着かない
【正しい】不安で落ち着けない

 

 

穿った(うがった)

【間違い】ひねくれた
【正しい】本質を見抜いた

 

 

やぶさかでない

【間違い】仕方なしに行う
【正しい】努力を惜しまず前向きに行う

 

 

閲覧

【間違い】書籍などの内容を調べて読むこと
【正しい】絵や動画をみること

 

 

紐解く(ひもとく)

【間違い】謎を解明していく
【正しい】書物を読む

 

 

発覚

【間違い】事実が明らかになること
【正しい】不都合のため隠していた事実がばれること

 

 

破天荒

【間違い】豪快なこと
【正しい】初めて達成すること

 

 

箸にも棒にもかからない

【間違い】まったく手掛かりがつかめない状態
【正しい】状態が劣悪なため手が付けられない状態

 

 

話のさわり

【間違い】話の導入部分
【正しい】話の要点

 

 

 

 

 

日本語の誤用から脱却して正しい日本語を使おう

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

普段使っている言葉の意味で、「間違って使ってしまっていた・・・」「本来の意味って全然違うんだ」と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

今回ご紹介した言葉以外にも、誤用されている日本語は数多くあります。

 

 

普段何気なく使っている言葉の意味を再度確認し、正しい日本語を使えるようになりましょう。

 

 

 







  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もちさん

こんにちは。 本ブログを運営している『もちさん』です。 ブログ運営から1年にも満たない新米ブロガーです。 本業は5年目突入・・・ 社会人って大変なことばかりですよね。 本ブログでは、私が経験してきた苦悩をもとに、得た知識を皆さんに少しでもお届けできたらと思い日々更新を続けています。 主な内容は事務仕事で使うことの多いExcelやWordなどの機能を解説した記事や心理学などのトピックです。 こんな私ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。

-一般常識

© 2024 Mochi Blog