カ行 のカタカナ語・ビジネス用語
カニバリゼーション
【意味】
競合他社間でうりあげを奪い合っている状況のこと
【使用例】
A社とうちはいつも商品がかぶってしまうからカニバリゼーションを常に起こしているんだ
キックオフミーティング
【意味】
新規プロジェクトを開始するにあたり必要なメンバーを集めて方向性等今後の内容を発表するミーティング
【使用例】
明日朝10時にキックオフミーティングを開くから時間確保しておいてくれよ
キャッシュフロー
【意味】
お金の流出入のこと
【使用例】
彼は毎月のキャッシュフローをくまなく確認している堅実な奴だ
キャズム
【意味】
新しい革新的な商品が世に出るときに、最初の市場とその後に続く大きな市場との狭間にある大きな障害
【使用例】
キャズムを乗り越えるためには、今年一年の企業努力が大切だ
キャリア
【意味】
ビジネスにおいての経験や経歴のこと
【使用例】
私は医療関係で20年のキャリアがあります
キャリアパス
【意味】
あるキャリアに到達するために必要な経験や技能を身に付けるための筋道のこと
【使用例】
新しく上司になったAさんのキャリアパスを紹介していきますね
キャパシティ
【意味】
業務面においての作業の許容量のこと
【使用例】
彼はまだ1年目にもかかわらずキャパシティーが大きく将来有望だな
クラウドソーシング
【意味】
不特定多数の企業や個人に業務を委託するような経営形態であること
【使用例】
クラウドソーシングの利点は、社内の人件費を減らすことが出来るコストダウンの面である
クリティカル
【意味】
プロジェクトを進めるにあたって欠かせない核の部分
【使用例】
彼にはこのプロジェクトのクリティカルな部分を担当しているんだ
グリーンカラー
【意味】
環境分野で働く労働者のこと
【使用例】
近年環境問題が大きく取り上げられており、グリーンカラーの活動はさらに注目されるだろう
グレーカラー
【意味】
技術関係の分野で働く労働者のこと
【使用例】
これからの世界では、グレーカラーの労働者の需要は高まっていくはずだ
クロージング
【意味】
営業職において顧客に対して契約を持ちかけること
【使用例】
Aさんはこの案件にかなり矯味を持っているようだから、クロージングの段階に入りますね
グローバルスタンダード
【意味】
特定の国にとらわれたものではなく、世界標準である
こと
※和製英語であるため注意しましょう
【使用例】
これからの企業はグローバルスタンダードな視点を持つべきである
ケージーアイ/KGI
【意味】
企業目標・戦略を達成するために設定した業務手順が実際に達成されたか否かを判断する評価基準
英語の『Key Goal Indicator』重要目標達成指標の略称
【使用例】
業績の良い営業マンは必ずKGIを設定している
ケーピーアイ/KPI
【意味】
企業目標・戦略を達成するために設定した業務のプロセスが具体的にどのくらいの度合いで実行されたのかをを判断する評価基準
英語の『Key Performance Indicator』重要業績評価指標の略称
【使用例】
KPIを立てることは、1年の目標を立てるうえで大切だ
ケーススタディ
【意味】
実例を取り上げて、なぜ起きたのかを詳細に筋道立てて分析すること
【使用例】
今回の失敗をケーススタディとして取り上げていきます
コアコンピタンス
【意味】
企業の技術や特色のこと
【使用例】
あの会社のコアコンピタンスは地元を大切にしているということだ
コストリダクション
【意味】
費用削減
【使用例】
経営陣が一新されたことで、コストリダクションの方向性がきまった
コーポレートガバナンス
【意味】
会社内での不正行為を防ぐこと・収益を長期的に得るための仕組みのこと
【使用例】
会社内でのトラブルを未然に防ぐためにコーポレートガバナンスを強化していきます
コミットメント
【意味】
目標を掲げ、達成するために宣言すること
【使用例】
必ずや、5年以内にわが社の事業規模を10倍にするという目標にコミットしてみせましょう
コモディティ
【意味】
各企業間で品質や機能に差異がなく統一されている状態のこと
【使用例】
自動車会社のアイドリングストップの機能は近年コモディティ化してしまい、面白みがないなあ
コンフリクト
【意味】
複数の人の意見・利害関係などが衝突してしまうこと
【使用例】
彼と彼女は水と油だな会議に出席させるといつもコンフリクトを起こしてしまうんだ
コンセンサス
【意味】
根回しをして事前に同意を得るように仕向けること
【使用例】
彼はこの会社でうまくコンセンサスをとりあの地位まで上り詰めていったんだ
コンティンジェンシープラン
【意味】
緊急事態が発生することを想定して被害を最小限に食い止めるための緊急時対応計画のこと
【使用例】
念には念をということで、わが社でもコンティンジェンシープランを立てている
コンバージョン
【意味】
Webサイト上で得られる最終的な成果のこと
【使用例】
ブログ運営をするうえで大切なことは、コンバージョンさせることだ
コンプライアンス
【意味】
法令遵守のこと
【使用例】
このご時世では、コンプライアンス違反は命とりだぞ
コンペティター
【意味】
競合他社のこと
【使用例】
この業界はコンペティターは多いからやりづらいよなあ