本日は、こんなお悩みを解決いたします。
こんな方におすすめ
- レアジョブ英会話のコース毎の料金設定を知りたい
- レアジョブ英会話でクレジットカード決済できるの?
- レアジョブ英会話の引き落とし日について知りたい
✔ 本記事の信頼性
この記事を書いている私は、レアジョブ歴5年のユーザーです。
今回は、レアジョブ英会話の支払方法について徹底的にご紹介していきます。
今回は、株式会社レアジョブが提供するオンライン英会話サービス『レアジョブ』について、決済方法を各クレジット会社ごとに分かりやすくご紹介していきます。
今回の記事を読んでいただくだけで、『レアジョブの料金設定』・『決済方法』・『クレジットカード会社ごとの引き落とし日』についてマスターできます。
もし、レアジョブに入会されていない方は、1分程度の簡単な登録をするだけで、初回レッスン1回分を無料で受講できますよ。
この記事を読む前にまずは、レアジョブ英会話から登録してみてください。有料会員登録しなければ、料金は発生しないので安心です!
また、有料会員登録を現在お考えの方は、今だけ初月のレッスンが半額です!
ビジネスコースの入会をご予定されている方であれば、いつもに比べて5,000円もお得に入会できますよ。
始めるなら今がおすすめです。
レアジョブ英会話

もくじ
レアジョブ英会話:料金・レッスン内容どちらも満足できる
どうせ始めるなら、評判の良いオンライン英会話を始めよう
みなさんがオンライン英会話を始めようと思っても、なかなかオンライン英会話の会社選びを決断できずにいると思います。わたしも、レアジョブを始める前は同じ気持ちでした。
ちなみに、レアジョブを始める前の私の悩みはこんな感じでした。
・オンライン英会話ってたくさん会社があってどこを選べばいいのか分からない
・オンライン英会話ってビジネス英語に効果あるのかな
・そもそもレッスン料金は高くないのかな
しかし、いろいろ悩んだ上で私が選んだのは『レアジョブ英会話 日常英会話コース』でした。
結論から言うと、『レアジョブ英会話 日常英会話コース』を選んで大正解でした。
良かったからこそ、5年間毎日継続できています。
なぜ、オンライン英会話の中でレアジョブをおススメできるのか、その理由はこんな感じです。
- 講師陣のクオリティーが高く、話しやすいから英会話を楽しんで学ぶことが出来る
- 教材が豊富だから、飽きずにいろんなパートの英会話学習が出来る
- 毎月1回無料(コースによっては1月に2回まで無料)の「スピーキング 力」のチェックテストを受けることができ、モチベーション維持につながる
上記で上げた内容は、他のオンライン英会話よりもレアジョブが優れているので、レアジョブを5年も継続できています。
だからこそ、皆さんにもレアジョブ英会話がおすすめできます。
わたしがレアジョブ英会話をおすすめする理由の1つとして、『毎月1回、無料のスピーキング の実力チェックテストを受けることができ、それがモチベーション維持につながる』と紹介していますが、この「実力チェックテスト」は「PROGOS」という名前の実力診断テストのことです。
もし、この「PROGOS」について気になる方は、下記の記事で簡単にまとめているので読んでみて下さい。
-
-
【PROGOS完全攻略】レアジョブ新スピーキングテストの感想と対策
続きを見る
レアジョブ英会話って入会金や教材費などの追加料金がかかるの?
結論から言うと、入会金・教材費どちらも追加料金不要です。
レアジョブ英会話の無料会員登録をするだけで、教材が無料で使えます。
英会話教室に入塾しようとすると、入会金だけでも5万円ほどかかります・・・
(塾に通うのって、初期費用だけでもこんなに高いのであまりおすすめできないです・・・)
一方で、レアジョブ英会話に入会するのは完全無料です。

レアジョブ英会話の月額料金っていくらなの? コース毎にまとめました
では各コースの月額料金について見ていきましょう。
オンライン英会話初心者の方におすすめのコースは、下記赤字記載の『日常英会話コース毎日25分(毎日1レッスンのプラン)』です。

もし、「毎日、英会話のレッスンを受けるような時間は確保できないなぁ」というような方は、『日常英会話コース月8回レッスンのプラン』でもOKです。
初めのうちはこのプランで試してみて英語の勉強時間が確保できるようになってから、
『日常英会話コース毎日25分(毎日1レッスンのプラン)』に切り替えてみると良いと思います。
英会話力の向上は、毎日の積み重ねが大切なので、なるべく、毎日コツコツ学習できる『日常英会話コース毎日25分(毎日1レッスンのプラン)』をおすすめします。
レアジョブオンライン英会話 各コースの料金表 | |||
各種コース | 月額料金(税込) | 1レッスンの料金 | スピーキングテストの回数 |
日常英会話コース 月8回レッスンのプラン |
4,620円 | 577.5円 | 1回 |
日常英会話コース
|
6,380円 | 205.7円 | 1回 |
日常英会話コース |
10,670円 | 171.6円 | 1回 |
日常英会話コース |
17,600円 | 141.9円 | 1回 |
ビジネス英会話コース |
10,780円 | 347.6円 | 2回 |
中学・高校生コース |
10,780円 | 347.6円 | 2回 |
あんしんパッケージ |
+980円 | ー |
ー
|
また、それぞれのコースの内容についても簡単にご紹介します。
レアジョブ英会話:日常英会話コース
日常英会話コースを簡単にまとめると、『ある程度の会話(身近なことを英語で伝える・意思疎通を英語でこなせるようになる・ディスカッションできるようになる)』
などのスキルを身に着けるためのコースです。
実際のところ、この『日常英会話コース』はレアジョブ会員の中で1番人気のプランです。
また、このコースが1番料金設定は安いのでお得です。
さらに日常英会話コースは、1日に受講できるレッスン数によって4つのコースに分かれています。
先ほどご紹介しましたが、もしオンライン英会話が初めての方は、『日常英会話コース毎日25分(毎日1レッスンのプラン)』
から始めてみましょう。
まずは、オンライン英会話に慣れてから、レッスン数を増やしていくのがベターです。
レアジョブ英会話:ビジネス英会話コース
ビジネス英会話コースを簡単にまとめると、『ビジネスで必要な会話(プレゼンやビジネスミーティングに英語で対応する・英語で取引先と交渉する・ビジネスで必要なスキルを身に着ける)』などに特化したコースです。(ビジネスで英語が必要という方はこのコースがおすすめです。)
ビジネス英会話コースはその他のコースとは違い、ビジネス英会話コース専属の先生を選ぶことが出来ます。
この先生は、レアジョブの全講師の中でもTop10%の厳選された講師(とにかく優秀な講師)です。
そのため、通常の先生よりもレッスンのクオリティが高くフィードバックなども適格です。
また、レッスン教材についても、日常英会話コースとは違い、ビジネス用の教材を追加料金なしで選択することが出来ます。
日常英会話コースよりも、少し料金は高いですが、ビジネス用の英会話を極めたい方にとってはこのプランは満足できると思います。
レアジョブ英会話:中学・高校生コース
中学・高校生コースを簡単にまとめると、『学生向けの英会話で【分かる英語】から【使える英語】に転換するためのプログラム』です。
(学生の方で、高校受験・大学受験にむけて英検を受験されるような方にとっては最適だと思います。)
中学・高校生コースでは、日常英会話コースとは違い『英検の2次試験対策』や、『英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」』に特化したレッスンを受けることが出来ます。
また、講師についても生徒の教育のために事前に対策を受けているため安心して授業を受けることができます。
レアジョブ英会話:安心パッケージ
あんしんパッケージを+980円でつけることで下記内容をプラスできます。
- 専門家日本人カウンセラーによる学習相談が3ヶ月に1度受けられる
- 決めた時間に自動でレッスンを予約でき、予約し忘れを防ぎレッスン受講の習慣化につながる
安心パッケージはどの契約プランでも追加できるので、上記のような機能が必要な方は追加してみても良いかもです。

レアジョブ英会話:有料会員登録~口座引き落としまでの流れをまとめました
実際にレアジョブを始めようと思っても、「支払い方法」や「引き落とし日」が分からず、
会員登録を迷っている方はたくさんいると思います。
「口座から引き落としするより、クレジットカード経由の引き落としならポイントたまるのになぁ」
「いちいち振込とかするの、めんどうだなぁ」
「支払日を事前に把握しておいて、引き落とし日までにレッスン料金を確保しておきたい」
こんな感じだと思います。
でも安心してください。
これらの疑問点、すべて分かりやすく解決します!
料金の支払い方法はどんな感じ?クレジットカードは使える?
結論から言うと、レアジョブの支払方法はクレジットカード・デビットカードのみ可能です。
(以前までは口座からの直接引き落としもやっていたみたいですが現在はできないみたいです)
クレジットカード支払いだったらクレジットカードのポイントが溜まるのでお得ですね!
もし、クレジットカードを持っていない方は今すぐに申し込みを済ませておきましょう。

レアジョブ有料会員登録~口座引き落とし までの流れは?
レアジョブ英会話の有料会員登録~口座引き落としまでの流れを簡単にまとめると下記のような感じです。
有料会員登録~口座引き落としまでの流れ
step
1レアジョブ英会話で有料会員の登録をする(この日が支払日となる)
step
2有料会員登録した日にレアジョブから1月分のレッスン料金が請求される(現段階では引き落としは無い)
step
3クレジットカード会社の締め日にレアジョブの支払いが確定する
step
4レアジョブの1月分のレッスン料金が銀行口座から引き落とされる
こんな感じです。
どのクレジットカードを利用していてもこのステップは変わらないですが、クレジットカード会社によって締め日は異なるので注意しましょう。
レアジョブ英会話の支払い日はいつになるの?
ここ重要です。
実は、レアジョブ英会話でのクレジットカードの支払日は人によって違うんです。
この違いが生じる理由は、レアジョブ英会話の有料会員になった日=支払日 になるからです。
この支払日は翌月以降も継続するため、変更はできません。
(例)4月3日に有料会員になった場合、初月のレッスン料金の請求は4月3日に行われます。またその場合、翌月は5月3日、翌々月は6月3日に・・・というように毎月3日に請求されるような仕組みです。

レアジョブ英会話の支払い日の確認方法
先ほど、「レアジョブ有料会員登録を退会する場合は、支払日前に退会しなければ翌月分のレッスン料金を支払うことに・・・」とご紹介しましたが、そうならないために支払い日を確認する方法をご紹介します。
社会人は勉強時間を確保することが難しいので、入会後に、「仕事が忙しくなってレアジョブを少し休会したいなぁ」 「支払い日前にプランを変更したいなぁ」 と考えることはあると思います。
そんな時は、下記手順でレアジョブ英会話の支払い日を確認して未然に防ぎましょう。
(支払日を越えてしまうと、返金されないのでご注意下さい!)
レアジョブ英会話 支払い日の確認方法
step step step step
1レアジョブのマイページにログイン
2マイページ右上「設定」をクリック後、「設定・手続き」をクリック
3右側の「手続き」項目の中の「支払履歴(クレジットカード)」をクリック
4支払日の確認完了
こんな感じです。
支払日について不安になったら、上記手順で確認しましょう。
クレジットカードの締め日・引き落とし日は?
次はクレジットカードの締め日・引き落とし日についてご紹介します。
これについても注意が必要で、それぞれのクレジットカード会社ごとに「締め日」・「引き落とし日」に違いがあります。
このトピックでは、クレジットカードごとの「締め日」・「引き落とし日」について詳しくご紹介いたします。
そもそも、クレジットカードは現金と違って支払いをしたタイミングですぐにお金が引き落とされるわけではありません。
クレジットカード会社が、一旦立替えた後に1月分のカード利用料金をまとめて私たちの口座から引き落とすような仕組みになっています。
※もう一度おさらい
●締め日 :クレジットカードの利用料金分を1月単位で締め切り支払い金額が決定する日
●引き落とし日:締め日で決定した利用料金の合計が銀行口座から引き落とされる日
レアジョブ英会話で使用できるクレジットカードの国際ブランドは?
レアジョブの支払いに使用できるカードの国際ブランドは、下記5つです。
・VISA
・MasterCard
・JCB
・American Express
・Diner's Club
海外で発行したクレジットカードの場合使用できないケースもあるみたいなので注意しましょう。
クレジットカード会社ごとの「締め日」・「引き落とし日」をまとめました
では、メジャーなクレジットカード会社ごとの「締め日」・「引き落とし日」について下記にまとめましたのでご紹介します。
クレジットカード | 締め日 | 引き落とし日 |
楽天カード | 毎月末日 | 翌月27日 |
ファミマTカード | 毎月月末 | 翌々月1日 |
エポスカード | 毎月4日or27日 | 翌月4日or27日 |
セゾンカード | 毎月10日 | 翌月4日 |
三井住友VISAカード | 毎月15日または末日 (会員による選択) |
翌月10日または26日 (会員による選択) |
JCBカード | 毎月15日 | 翌月10日 |
オリコカード | 毎月末日 | 翌月27日 |
MUFGカード | 毎月15日 | 翌月10日 |
ダイナースクラブカード | 毎月20日 | 翌月10日 |
セブンカード・プラス | 毎月15日 | 翌月10日 |
ライフカード | 毎月5日 | 当月27日または翌月3日 |
TS CUBIC CARD | 毎月5日または20日 | 翌月2日または17日 |
セディナカード | 毎月末日 | 翌月27日 |
ACマスターカード | 毎月20日 | 翌月6日 |
リクルートカード | 毎月15日 | 翌月10日 |
アプラスカード | 毎月5日 | 翌月27日 |
NICOSカード | 毎月5日 | 当月27日 |
※上記で上げたカード以外にも使用できるカードはあります
今回ご紹介したカード以外にも、レアジョブ英会話の引き落としに使用できるカードはたくさんあります。
また、表を見ていただいたら分かるようにクレジットカード会社によって「締め日」・「引き落とし日」はバラバラです。
だから、実際に口座から引き落とされる日やタイミングが異なってくるんです。
もし、現在利用しているクレジットカードが上記の表にない場合は、ネットで「○○カード 締め日」や「○○カード 引き落とし日」などと検索してみて下さい。
(実例) 楽天カードを使用している場合の「締め日」・「引き落とし日」は?
では、「締め日」・「引き落とし日」をもっと分かりやすく理解するために、「楽天カード」を使用している場合の支払いのシュミレーションをしてみましょう。
まずは楽天カードの基本情報から・・・
●締め日 :毎月末日
●引き落とし日:翌月27日
また、レアジョブの有料会員登録を4月6日にした場合は・・・
※有料会員登録をした日=支払日 になる
●支払日 :毎月6日
(例) 楽天カードの場合
4月 6日:レアジョブ有料会員登録をする
4月 6日:レアジョブから楽天へ1月分の請求を行う(→支払い日が毎月6日に確定)
4月30日:楽天カードの4月分の支払い額が確定する(締め日)
※4月は30日までしかないため末日は30日
5月27日:クレジットカードと連携した銀行口座から引き落とされる
こんな感じです。
こう見ると、それほど複雑ではないですね。
まとめ:レアジョブはクレジットカード決済で!始めるなら「日常英会話コース」がおすすめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、レアジョブ英会話のクレジットカード会社ごとの引き落としについてご紹介しました。
カード会社ごとに、「締め日」・「引き落とし日」は異なりますが、理解すると難しくありません。
また、始めるのであれば、まずは『レアジョブ英会話 日常英会話コース』を選んでみましょう!
今回は、以上です。